作品編
|
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
左手はこの家の娘が教えてくれたココナッツの葉で作った花? |
![]() |
ココナッツの葉で編んだ草鳥。首の部分を蜜に編むのがコツ。 |
![]() |
ココナツの葉(枯れたもの:茶色、一夜干ししたもの:緑色)で編んだゾウリ。左右同じ大きさに編むのが難しい。 | ![]() |
折り紙。30枚のくす玉、9連鶴、八角箱など |
![]() |
一夜干ししたココナッツの葉っぱと市場で買って来た荷ひも。 |
![]() |
蛇の口、参考書がないので苦労したが何とか出来上がり。 |
![]() |
鶏のえさを刻んでいる分家のおばあさん。写真とっていいですか。ん! |
![]() |
葉っぱを4枚使って、でっかい草鳥を編んでるところ |
![]() |
ずんぐりむっくりででかいのは情緒がないね。小さい方がカッコいい。 | ![]() |
でかいバッタも編んでみたが、これも小さい方がそれらしい。 |
![]() |
分家のおばやんが編んだココナッツの葉の仕切り。これ教えてて欲しかったけど、一緒にいる爺さんが怖くて言い出せなかった。ノミの心臓。 | ![]() |
ナタで燃料用の木を切るのを手伝った。 |
![]() |
私の作品集です。 | ![]() |
へびの口 |
![]() |
折り紙 |
![]() |
ぞうり(緑色:一夜干しの葉っぱ、茶色:枯れた葉っぱ) |