2 オーストリア→ドイツ →ザルツブルク→ザルツカンマーグート→デュルンシュタイン→ウィーン→バンベルク→ウルツブルック |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() 8月3日〜8月4日 ザルツブルク |
|||
![]() |
ペンションの掲示板に貼られたお礼の手紙は韓国語が多い(3泊) | ![]() |
モーツアルト広場から見た丘の上に立つ城塞 |
![]() |
この辺りの細い階段を上ると城塞への道に出る | ![]() |
城塞への坂道からマルクト広場方面を望む |
![]() |
教会前 住民で賑わう青空市 |
![]() |
青空市の花屋さん |
![]() |
青空市の八百屋さん |
![]() |
誇らしげにでかい犬を連れ歩いているご夫人 |
![]() |
橋の上から見た観光船 橋に取り付けられたスピーカーからモーツアルトの音楽が流れてくる |
![]() |
路地という路地には観光客がいっぱい |
![]() |
マルクト広場 | ![]() |
広場の観光馬車 |
![]() |
ミラベル公園 職人さんが花や芝生の手入れをしている |
![]() |
ミラベル公園 維持するのは大変そう |
![]() |
ミラベル公園 どこもかしこも花、花、花 |
![]() |
新市街(左側)と旧市街を隔てる川べりを散歩する |
![]() 8月5日 ザルツガンマーグート |
|||
![]() |
ザルツブルク駅前 ここからザルツカンマーグートへの始発バスが出る ペンションから歩いて5分 |
![]() |
船に乗って湖の対岸の駅へ |
![]() |
ザルツカンマーグート
湖の船着き場 |
![]() |
船を降りて、シャーフベルク登山鉄道の入り口切符売り場 観光客が殺到して大混乱 |
![]() |
シャーフベルク登山鉄道出発直前 同行者「早くのんなさいよ」 用心棒「アイヨ!」 |
![]() |
シャーフベルク登山鉄道頂上駅 上の建物は待合室兼カフェになっている ガスがかかっていた 寒い |
![]() |
頂上駅 寒いので防寒具を着込む観光客 |
![]() |
下の途中駅まで歩いて下る ガスが晴れて視界良好 |
![]() |
鉄道の踏み切りを横切る | ![]() |
コラ!うし、うし どいてよ、邪魔なんだけど そっちが道を外れてるじゃないの |
![]() |
途中駅 この後、牛がどどーっと我々の目の前を横切っていった おおコワ |
||
![]() 8月6日 メルク |
|||
![]() |
ザルツブルク駅
この列車に乗る |
![]() |
メルク 駅前風景 |
![]() |
小さな街 目抜き通りは数分の散歩道 |
![]() |
目抜き通り 緑のザック姿が同行者 |
![]() |
街の丘の上にあるメルク修道院 行って見よう |
||
![]() |
修道院入り口 女性的な落ち着いた色調(だと思った) |
![]() |
こういう狭い入り口から広い中庭に出る作りになっている 暗いトンネル?を抜けるとxxが見えるという仕掛け |
![]() |
ライン川下りの船 | ![]() |
川下り船の最上階 |
![]() |
ライン川下り 最終的には、ほーら、こんなに人でいっぱいになった |
![]() |
流れが緩やかなので岸辺には見るべきものなし たまに、古いお城が見えるだけ |
![]() |
川下り途中の小さな街の船着き場 | ![]() |
自転車組が降りる その脇から観光客が乗船する |
![]() 8月6日〜8月7日 デュルムシュタイン |
|||
![]() |
教会らしき建物 | ![]() |
街から2kmほど離れたリゾートホテルに泊まる(1泊) |
![]() |
街の裏手の城塞からの眺め | ![]() |
城塞から見下ろすライン川と街 |
![]() |
城塞に上ってくる観光客 | ![]() |
こんな風景が至る所にある 花の手入れは大変だろう 猫の額の我が家の庭さえ持て余している |
![]() |
昨夕、おいしい食事をいただいたレストラン | ![]() |
デュルンシュタイン駅 駅舎は閉まっていた 切符は隣のレストランで購入 |
![]() 8月7日 クレムス |
|||
![]() |
クレムス 駅前風景 | ![]() |
途中下車して散歩する 日曜日ゆえウインドウショッピングのみ |
![]() |
クレムス、駅前 大抵の駅前には立派な駐輪場がある |
||
![]() 8月7日〜8月9日 ウィーン |
|||
![]() |
列車でウイーン着 ウイーン西駅行きの地下鉄切符を買う |
![]() |
お手上げした塩っぱいラザニア |
![]() |
市庁舎 | ![]() |
市庁舎前広場 夜のフィルムフェスティバル会場 正面にスクリーンがちらっと見える 回りには屋台がたくさん |
![]() |
市街風景 | ![]() |
宮殿 |
![]() |
宮殿 |
![]() |
バンベルク行きの切符を買う |
![]() 8月9日〜8月11日 バンベルク |
|||
![]() |
ウイーン〜ニュールンベルク車内 衣紋掛けつきの2等車 |
![]() |
バンベルク駅前風景 |
![]() |
橋を渡って旧市街に入る 橋の上にも自転車専用道路 |
![]() |
ホテル前のメイン道路 |
![]() |
中央広場はいつも観光客でいっぱい | ![]() |
市内を川が流れている |
![]() |
橋の上の花、花 | ![]() |
自転車専用道路 ボーッと歩いていると自転車族に怒られる |
![]() |
旧メッサーシュミット邸宅 今はホテルになっている |
![]() |
美味しかったホテルの昼食 (2泊) |
![]() |
新宮殿 たった二人だけのためのガイドあり |
![]() |
新宮殿の庭 |
![]() |
街並 | ![]() |
訪れた観光客が必ず写真を撮るという名所 |
![]() |
丘の上のカフェでお茶する | ![]() |
ドイツのベニスってガイドブックには書いてある 手前は草刈り人 |
![]() 8月11日〜8月13日 ウルツブルク |
|||
![]() |
ホットドックやさん パンとマスタードとソーセージをマジックまがいの手さばきで一丁あがり 必見! |
![]() |
世界遺産の宮殿 |
![]() |
宮殿の裏庭 | ![]() |
宮殿の裏庭 花のコンビネーションが見事 |
![]() |
インフォ近くのお休み所 | ![]() |
インフォ近くのお休み所 |
![]() |
右白い建物はインフォと図書館 |
![]() |
こういう彫刻もあったりする 座っているのは私です |
![]() |
橋の向こうに城塞 自転車はお店のディスプレイ |
![]() |
城塞の斜面に作られた葡萄畑 |
![]() |
城塞からの帰り道で見かけたぶどう畑の作業風景 剪定用ミニトラクタを載せた車 |
![]() |
作業中の剪定作業用トラクタ |
Next |