4 オランダ→ベルギールクセンブルク→フランス→タイ →ブレスケンズ→ブルージェ→ナミュール→ルクセンブルク→ストラスブール→ナンシー→ルーアン→パリ →→バンコク(→ランプーン)→→成田 |
|||
![]() |
![]() |
||
8月27日~8月28日 ロッテルダム、ビッシンゲン、ブレスケンズ |
|||
![]() |
ロッテルダム 駅 途中下車して訪問 駅前は工事中 今にも雨が降り出しそう |
![]() |
歩いて30分、運河にかかる橋 |
![]() |
キューブハウスと鉄道駅 左手の広場では青空市が開かれていた |
||
![]() |
ビッシンゲン 駅前はガラーン 左手にバス停、ホテルなど影も形もない |
![]() |
船から眺めたビッシンゲンの街 |
![]() |
ブレスケンズ
船の待合室 ビッシンゲンから船で20分 |
![]() |
待合室を出て唯一のホテルへ向かう(1泊) |
![]() 8月28日~8月30日 ブルージェ |
|||
![]() |
観光客のたまり場マルクト広場 観光馬車はすごい人気 |
![]() |
広場には観光客がいっぱい |
![]() |
マルクト広場に通じる道 | ![]() |
マルクト広場 |
![]() |
街の路地 | ![]() |
ノミの市 お皿、ガラクタ、いろいろ |
![]() |
観光船による街巡り 乗らなかったけど |
![]() |
運河沿いの気持ちのいい自転車専用道路 我らが自転車2台、隣町ダムへサイクリングじゃ |
![]() |
運河沿いにあった風車と観光客ご一行様 | ![]() |
途中のレストランで食べたムール貝(街の約半額) 鍋一杯のムール貝、洗面器に入ったポテトフライ、丼大のドレッシング、それに大皿のサラダ |
![]() |
ブルージェ駅
街の中心から外れているが、歩いて20分ぐらい |
![]() |
ブルージェ駅 |
![]() 8月30日~9月2日 ナミュール |
|||
![]() |
ナミュール 駅 | ![]() |
居心地のよかったIBISチェーンホテル(3泊) |
![]() |
下の川から水をくみ上げて花に水やり | ![]() |
目の前にそびえる城塞へハイキング |
![]() |
城塞からの眺め | ![]() |
左側が新市街、右が旧市街 |
![]() |
薄汚い街並だねといったら、同行者に怒られた | ![]() |
なかなか楽しい川下りでした |
![]() |
川べりの風景 | ![]() |
左手が落差を越えるための船の水路 前後の水門を開けたり閉めたりして船を通す |
![]() |
電話ボックス | ![]() |
ナミュール駅近くの公園 ちびちびやってないでどんとあげなさいよ、はい |
![]() 9月2日~9月4日 ルクセンブルク |
|||
![]() |
ルクセンブルク駅前の雑踏 |
![]() |
暑い一日だった この橋を何度往復したことか |
![]() |
橋の上から眺めた旧市街 手前の緑が谷になっている公園 |
![]() |
新市街と旧市街を結ぶ橋、下から見上げるとそれなりの雰囲気がある |
![]() |
衛兵がカッコつけて宮殿の前を往復する 右手の植え込みに私の竹とんぼが墜落した オーマイガ! |
![]() |
旧市街と新市街を隔てる崖 左手がボック砲台 |
![]() |
崖下の公園をのぞむ | ![]() |
ノートルダム寺院の尖塔はこの街のシンボル |
![]() |
インフォ前の広場の露店 | ![]() |
ルクセンブルク駅 さあ、これからフランスへ |
![]() 9月4日~9月5日 ストラスブール |
|||
![]() |
駅から出て、最初にわたる運河に架かった橋 | ![]() |
市内を走る電車は窓も大きく斬新なデザイン フランスの電車はかっこいい |
![]() |
ノートルダム寺院の前の賑わい |
![]() |
大道芸人が、ジャグリングの練習中 |
![]() |
街の周りを一周する観光船はなかなかの人気 昼は混んでいるが、夜乗ったら6人の貸し切り状態 |
![]() |
街風景 |
![]() |
ストラスブール 駅 改装中 |
![]() |
駅切符売り場 |
![]() 9月5日~9月7日 ナンシー |
|||
![]() |
ナンシー駅 | ![]() |
駅舎内で街案内のパンフレットを配っていた、きれいなお嬢さん 「写真いいですか?」「ええ」 |
![]() |
広場近くのきれいなホテル (2泊) |
![]() |
ホテル2階の窓からの眺め モダンな路面電車 |
![]() |
広場 夜のライトアップがすばらしい ぜひ、皆さんもご覧あれ |
![]() |
広場 |
![]() |
広場のライトアップされた風景 |
![]() |
広い公園 ベンチで昼寝した |
![]() |
カメラを構えたらポーズを取ってくれた芝刈りおじさん |
![]() |
パフェとコーヒーで暇つぶし |
![]() |
派手な赤基調のカフェレストラン | ![]() |
有料のトイレ |
![]() 9月7日~9月11日 パリ、ルーアン |
|||
![]() |
パリ西駅
駅前はゴミと古い建物で、うらぶれた感じ |
![]() |
有名なオペラ座、敬意を表して写真1枚! |
![]() |
おりがみと竹とんぼ 車内のわたしの遊び道具 |
![]() |
ルーアン 駅を出て、最初の交差点 奥に見えるのが駅 |
![]() |
高い塔全体を写真に入れるのは難しい | ![]() |
でっかい建物は教会 |
![]() |
教会裏手の公園でしばし惰眠 木陰があって居心地よろし |
![]() |
大聖堂、下から見上げるとこんな感じ |
![]() |
青空市、ここで買ったメロンは美味しかった | ![]() |
ハイキングに行く途中で見つけた安くて美味しい中華やさん 夕飯もここで食べました |
![]() |
街はずれの丘へハイキング 頂上からルーアンの街を望む 右が旧市街 |
![]() |
オーバーハングしている木組みの家 |
![]() |
昔のペスト病棟、今は美術学校 | ![]() |
日本人の奥さんは赤ちゃんのお世話 朝食の準備はフランス人のご主人の役目 がんばってください(2泊) |
![]() |
パリ
雨のノートルダム寺院 |
![]() |
パリ
パレードで盛り上がっていたが、何のパレードかは??? |
![]() |
パリ
デモ車に乗って狂ったように踊っている若者たち |
||
![]() 9月12日~9月14日 タイ(ランプーン) |
|||
![]() |
パリ
ドゴール空港、最後のひげ面姿 |
![]() |
バンコク
やっと探し当てた床屋さん |
![]() |
バンコク
お昼休みのルンピニ公園にて |
||
![]() |
タイ・ランプーン
ホテル名はパワナガーデン |
![]() |
タイ・ランプーン
ホテル入り口カウンタ |
![]() |
ランプーン
国王も訪れた由緒ある金ぴかのお寺さん |
![]() |
ランプーン
朝食のおかゆ |
![]() |
ランプーン
カレン族のおばあさん |
![]() |
ランプーン
カレン族の村で、マフラーを織っている人の横で品定め |
地図へ |