日曜日、太鼓演奏披露の日です。
午前中、おりがみなど会場飾りつけの道具用意。
午後、オーナー夫妻、太鼓メンバー、宿人と車2台で会場へ
会場は大木が林立する森の中にテントを張った広場
子供たち向けに、いろいろなイベント、ぬいぐるみ人、遊び提供ボランティアが参集していた
会場で折り紙教室を開いた
お隣で、草で編んだバラらしき花、エンゼルフィッシュも作っていた。
草玩具、フェニックス、孔雀、バッタなどはなく、飾り物中心らしい
フェニックスの作り方を教えたら喜んで一緒にトライしてくれた
写真の草玩具は彼女の作品。
上の写真の草飾りはマオリの彼女の作品。子供たちに熱心に教えていた。
太鼓の披露、、お腹に響く重低音と、金太鼓の音が心地よい
これコマ!、、回るんですよー、、 教えてください、ハイ
現地滞在の日本人女性と折り紙のコマを作りました。
とても喜んでいただきました
まあ、何ができるかって?、、適当に折ればいいのさーー
マオリの草玩具先生にフェニックスの編み方を教えています。
私の日本の草玩具せんせー、あなたNZの草玩具のせんせー、、
折り紙できますよー、、宣伝中
周りを折り紙で飾り付け
宿に戻って、シャワー、ジャグジーして少しうとうとした。
夕食はラム肉、サツマイモジャガイモの付け合わせ
アボガド、チーズ、レタス、サーモンのサラダ、など、、、