氏名、年齢、職業、住所、連絡先
特記事項 アレルギー、食事に好き嫌いはありません
動機:人の役に立つ仕事をしてみたい、福島に元気になってもらいたい
きっかけ:「ワークステイ」Google検索でヒット
希望作業:高齢でもできそうなことなら何でも
経験:北海道で牛の糞尿処理作業など
移住:今のところ考えておりません
その他 会津若松に在住の中学、高校を一緒にすごした友人宅を訪問予定です。
出身:福島県福島市出身です
希望:滞在先にwifi環境があればうれしいです(OKだった)

平成26年度 南会津ふるさとワークステイ事業アンケート調査
|
1 氏名:安田 享祐(やすだ きょうすけ)
2 南会津ふるさとワークステイ事業を知ったきっかけはなんですか?
◎ホームページ → (http://www.aizu-concierge.com/blog/article/10703/)
☐新聞・雑誌 → 新聞・雑誌の名称 ( )
☐友人・知人からの紹介
☐その他( )
3 南会津ふるさとワークステイ事業の類似事業(ワーキングホリデー、援農ボランティア等)に参加したことがある場合には、その事業名等(事業名、イベント名)と内容を記入してください。
■事業名等:
■内 容
北海道、ファームステイ、
4 3に記入いただいた、事業を知ったきっかけはなんですか?
◎ホームページ → ホームページの名称(「ファームステイ」で検索)
☐新聞・雑誌 → 新聞・雑誌の名称 ( )
☐友人・知人からの紹介
☐その他( )
5 この事業への参加を決めた理由はなんですか? ☐居住地に近いから ◎体験の内容に関心があったから ◎福島県に関心があったから ☐南会津地方に関心があったから ☐移住を検討しているから ◎食費・宿泊費を抑えられるから ☐農業について学ぶため ◎その他(人の役に立ちたい)
6 受入農家で手伝いをした作業について、作業内容とその感想を記入してください。
■作業内容:花摘み、選別、花束、箱詰め
■感 想 自分のような高齢者でもお役にたてたかなと思う。 3,15時の一服はホッとするお休み時間 適度な運動、おいしい食事、とてもいい時間を過ごせました。
7 南会津ふるさとワークステイ事業に関する感想
花作業なら花業者に、農作業なら農産物取り扱い業者に、またはその関連消費者に参加してもらえば貴重な異見が貰えるかもしれない。
8 南会津ふるさとワークステイに参加してみて、こういった部分の手伝い、体験等があった方が良いと思われるものについて記入してください。 作業内容(初心者でもできる)には基本的に満足しています。プライバシー(ひとりでいられる場所、時間)もあってとても快適に過ごせました。
9 南会津地域の就農について、どのように考えていますか。率直なご意見をお聞かせください。 農閑期が長いので農業(就農支援)だけでは生き残れないと思います。農閑期に特徴的な収益事業(スキー客対応イベント(わら細工、木工)、冬期作業作品、食品の創出など)を発案すべきと思います。
以上 後日のアンケートにも真面目に答えました

|