![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
★★★再々々ハワイ訪問★★★ 老爺「アナタ、最近なんとかツアーおひとり様参加が続いているけど、たまには一緒に行こうよ。」、カミさん「アンタこそ、自分勝手の放浪旅をやってるんじゃないの。」という2人の反省をふまえて、今回ハワイに一緒に行くことになりました。 9月23日: 1日目 9月24日:2日目 途中、出くわした宣伝マンのチラシのホテル・カフェへ。地元の人や観光客で満席。しばらく待ってようやく席に案内される。しめて$30の昼食($24の食事に$4.5のチップ:旅本によれば15%が相場)。この値段で、焦げ臭いワッフルとしょっぱいチーズ付きのパンケーキに、ハワイの食事は不味いという第一印象に早くも陥る。
徒歩でアラモアナセンターへ。上手な人だけでなく、子どもが出てきてちょっと興ざめなフラダンスショーを見て、その足でドンキホーテに寄り、食料(野菜、魚中心)購入。
ホテル設備:湯沸器、トースタ、電子レンジ、4口の電気コンロ、オーブン、サンヨー冷蔵庫(サンヨー製)、サムスン液晶TV、大小鍋2個、フライパン、2人分の各種類の食器。 椅子は固く、ソファーなしでくつろげないねとカミさんがぼやく。バスタブ無しのシャワー。ウオークインクローゼットがあるので、洗濯物干しが楽チン。 8日間の滞在、可もなく不可もなしの住環境です。 夕食はパンと果物で済ませ、当地のパンフレットで観光情報収集する。20時ぐらい、早めの就寝。 9月25日:3日目 インターネット情報によれば、ハワイにCityBankはなく、ABCストアATMが最も手数料が安いようだ。 早速、ABCストアへ。ATMを前にして、Cashを選択すると最大$100ぽっきり(ATM使用料は$2/1回)。1回でそれ以上おろせないの??お店のおじさんが親切に説明してくれた。Withdrowを選択し$800金額入力でOKでした。 お昼は昨日のハワイ食にめげて、ダウンタウン(バス$2.5)で中華飲茶にしよう。何番バスに乗れば良いのか分からず、バス待ちの現地のおじさんに聞く。親切に教えてくれ、かつ必ずトランスファーチケットを貰いなさい。そのチケットで帰ってこられるからとのお得な情報も教えてくれる。
旅本では3時間以内ならトランスファーOKと記していたが、実際は5〜6時間以内のようだ。例のトランスファーチケットでワイキキにもどり、ロイヤルハワイアンセンターのツアーデスクでポリネシアン文化センター行きを予約する。 2階のフードコートでお休みしていたら、ココナツ葉細工のバラを作りながら通りかかったお爺さん目撃。カミさんにけしかけられて直撃取材。しかし、教えてくれたのはバラだけ。他のも教えてもらいたかったが、他に知っている気配がなかった。 ワイキキの食料品スーパーFoodpantry、価格はドンキの1.5倍ぐらい、何も買わず。 夕食は昼食中華残のドギーバッグとあわせて、初めてのご飯。炊きあがりはイマイチなので、次回は一工夫必要だ。 9月26日:4日目 夜はregendコンサート。エルトン・ジョン、レディー・ガガ、マイケル・ジャクソンそしてプレスリーのそっくりさんが次々登場。舞台はめまぐるしく代わって飽きることなく、最後まで楽しめた。
マイケル・ジャクソンのダンスがとても良かった。プレスリーが(本物より)ハンサムだとカミさんがのたもうておりました。 9月27日:5日目 昼過ぎホテルに迎えのシャトルバス(日本人のみ十数名)で出発。ポリネシアン文化センターまで約1時間。
ディナーはダンスを見ながら(舞台最前列の中央という特等席)バイキング形式でした。種類も多く、それなりに美味しかったです。
その後は、ショー開演前の舞台裏を案内してくれる無料ツアーに参加しました。
メインのショーは、ある主人公の一生みたいな演劇仕立て。予約時の拘りの席は最高の場所。しかし、またまたダンスを見せられ、飽きちゃった。途中で出されたてんこ盛りアイスクリームを食べきれず。 夜9時終了、シャトルバスでホテルまで。 9月28日:6日目 ダイヤモンドヘッド周遊は、お上りさん状態で約1時間の乗車。始発場所に戻ってアラモアナ方面に乗り換え、ワードハウスへ。本を探したが、見当たらず。ダウンタウン方面に乗ってチャイナタウンで昼食。適当に選んだ中華飲茶はまあまあの味でした。 夕食は牛ステーキ。とても美味しかったですよん。インターネットで鍋でご飯を炊く方法を調べ、ゆっくり時間をかけて炊く。大変美味しく出来上がり、いうことなし。 9月29日:7日目
今日の昼食は中華に替えて、タイ料理。やっぱり東南アジア系の料理は口にあうねと2人で納得。 ウォールマートに寄って、ちょっとした土産グッズ、ナッツ、チョコなど購入。お店をいろいろ歩きまわったのでいい運動になった。 夕食はシャケの切り身と野菜料理。 9月30日:8日目 マーケットでは9割が日本人、外国に来たのにという思いで、ちょっと興ざめ。
食料品を少々買い込み、会場の端で草バッタ、草玩具を広げ、小さな$1表示で開店トライ。草バッタや指ハブを作りながらお客の反応をみるが、全く声がかからない。観客のほぼ全員が日本人という事もあって、興味を持ってくれる人はいない。 22番バスに乗るが、ここでもトランスファーチケットは求められなかった。有効時間はまだたっぷりある。また別のバスに乗れるかも? 仕方なく、インターナショナルマーケットをぶらぶら。出口に中華のテイクアウトあり、早速購入。 てなわけで夕食は中華おかず、やすくておいしくて大満足。 10月1日:9日目
この2番バスはダイアモンドヘッド・ワイキキ経由・ダウンタウン間の超便利な路線。これまで5,6回利用。トランスファーチケットを貰うと5〜6時間以内であれば帰りも使える。往復2.5ドルと超格安交通費。 10時半からの日本語解説員(ボランティアのおばあさん)からハワイ王朝の歴史や日本移民との関連など興味深いお話を伺いました。 昼食は付設のビュッフェでいわゆるハワイランチ(サラダ野菜の上にチキン、小トースト)。ワンプレートてんこ盛りで見栄えはいいが、付属のドレッシング味がピンとこない。 ホテルに戻って、途中で買ってきたパンケーキ(少し塩味)のおやつにビールという変な組み合わせに。 もう、明日帰国予定。 10月2日:10日目 留守番猫(友人に餌やり依頼)は最近行儀が悪くなってあと始末が大変です。 でも、飼い主が帰ってきたのを喜んでか、ずーっとさっきから、なきやむ気配がない。
|